電気工事では、何かと細かい工具を使ったり、高所での配管作業などでは、ハンガーサドルなどの支持材を入れたりと、何かと便利に使われる腰袋ですが、これも人それぞれの考えなのですが、私は使い勝手を考えて3段タイプの腰袋を使用しています。
ポケットが多い分、種類ごとに分けて、入れておけるので、腰袋の中がスッキリ収まるからです。
但し、いろいろと入れておくと、その分腰道具としては、重くなってしまいがちです。
なるべく、使う工具を減らしている人は、総じて、二段のものを多く使われているようです。
このように、考え方一つで、使うものが違ってくるので、ここでは何種類か紹介しておきますので、みなさんの考えに沿ったものを選んでください。
三段腰袋
ニックス(KNICKS) |
ニックス(KNICKS) |
ニックス(KNICKS) |
---|---|---|
腰袋
マーベル(MARVEL) |
マーベル(MARVEL) |
マーベル(MARVEL) |
---|---|---|
電工キャンバスバック
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
タスコ(TASCO) |
ジェフコム(JEFCOM) |
フジ矢(FUJIYA) |
---|---|---|
コヅチ(KOZUCHI) |
コヅチ(KOZUCHI) |
コヅチ(KOZUCHI) |
---|---|---|
コヅチ(KOZUCHI)の電工腰袋を紹介しましたが、こちらは、閲覧者様のご意見を参考に、追加掲載させていただきました。
ご覧のように、どちらかといえば、外線関連の電気工事をされている方が多く使っているものだと思いますので、建築関連の電気工事をされている電気工事士さんには、参考にならないかも知れません。
でも、ネット上を見回してみても、外線関連のものを掲載しているサイトは少ないようですから、少しでも参考になればと思います。