おすすめ電気工事の工具 | 電気工事に便利な工具

電気工事に使える 便利な工具

電気工事を効率よくしてくれる工具

 

電気工事では、いろんな作業を行わなくてはなりません。

 

力任せに行う作業や、
繊細な力加減で、行わなくてはならない作業など、
その時々で、違った作業が求められるのが電気工事です。
そんな電気工事を少しでも効率よく行いたいと思うのは人情だと思います。
私は毎日のように何がしか、
便利な工具は無いものかと考えていますが、
みなさんいかがですか。?

 

「そんな事考えたことも無い」

 

と言う人がいるでしょうか。?

 

そんな人がいるとすれば、よほど忙しくて考えてる暇もないか、
まだ何もわかっていない新人さんくらいでしょう。

 

私が電気工事を始めた会社の社長は、
ともかくケチで、、安物の充電ドライバー1丁買うのに、
そんなものが必要なのか」 と言うくらいでしたから、
数年後には、自分が必要だと思う工具は自腹で買ってたので、
会社を辞めて、独立する頃には必要な工具のほとんどはあったので、
新たな初期投資の費用が少なく済んで、
助かった思い出が、今も鮮明に蘇ってきます。

 

その当時の社長の考え方は、
仕事は手でするもんだ」 という考え方でしたが、
私は、
仕事は工具がするもので、人はそれを操ればいい
と思っていたので、必要なものは現場ごとに購入して、
自宅にも沢山の工具が置かれていました。

 

ですから、工具の必要性は十分認識していますし、
今でも、便利な工具は、ないものかと思って、
いろんな電気工事士さんたちからも情報をいただいて、
自分の仕事内容と照らし合わせて検討しています。

 

こちらではそんな中から、
実際に使って便利なものを中心に紹介しますので、
みなさんの仕事に使えるものがあったら、
購入を検討してみてください。

 

 

 



ページトップへ戻る

電気工事に便利な工具記事一覧

便利な工具 アース棒アダプター

電気工事で行うアース棒の打込み作業の効率を劇的に良くしてくれるアース棒アダプターを紹介していますので、みなさんも、使えれるアース棒の打込み作業に活用してください。

≫続きを読む

便利な工具 照明ガイド

ボルト吊り照明器具の取り付けに便利な照明ガイドのご紹介です。これを使えば、ボルトの引き出しが感多にできるので、とっても便利ですよ。

≫続きを読む

便利な工具 ボックスアッターと壁裏センサー

壁裏に隠れたボックスを一発で見つけてくれるボックスアッターや壁裏センサーは、電気工事をしている中では、とっても便利ですから、どれか一台は、もっておきたいものです。

≫続きを読む

電気工事 配線チェッカー

グリーンリーの配線チェッカーを紹介しています。配線チェックから、断線箇所の特定まで出来るので、とっても便利です。

≫続きを読む

便利な工具 レーザー距離計

電気工事で使うレーザー距離計を紹介しています。広い工場などでの距離や面積、体積などの計算に便利なレーザー距離計を活用して、効率よく作業を進めましょう。

≫続きを読む



(おすすめ電気工事の工具)は、
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによりサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。