電気工事に欠かせないのが、スイッチやコンセントなどを取付けるためのボックスです。
一般の住宅でも数多く用いますしRCなどの現場では、コンクリート打設前に建込み作業を行い、アウトレットボックスなどを取り付けます。
最近の一般住宅では機密性を保つため、普通のスイッチボックスではなく、より機密性の高いものを用いることが多いと思いますが、いずれにしても、そのボックスが壁材などの裏に隠れてしまったら、探すのも大変だし、変に壁に傷をつけるわけにもいきません。
そんなときに、活躍してくれのが、未来工業(MIRAI)の『ボックスアッター』や他社の壁裏センサーなどです。
私もボックスアッターを2台使っていますが、本当に役立つ便利なものです。
石膏ボードに隠れた程度なら強烈な反応が出るので、いとも簡単に位置を探知することが出来ますので、仮にクロスまで仕上がった壁でも間違うことなく確実にボックスの開口が出来るので、あとからクロス屋さんに頭を下げて、補修してもらう必要もありませんから、つまらない小言を聞く必要もなく、気持ち良く電気工事が出来るだけでも価値はあると思いまます。
本来こんな使い方をするものではないのですが、私はコンクリートに埋まってしまったボックスの探索などにも使っています。
ほかの電気工事士さんからは、
「そんなので、見つからないだろう」と言われますが、
実際に探索して見つけると、
「へ~、RCでも使えるもんなんだ」と関心されます。
このように、探知できる範囲の深さであれば、あまり壁の素材にこだわる必要はないので、いろんな場面で活用できると思います。
ほかには軽天天井などに後付けで、シーリングライトなどを増設するときでも、下地材の位置を確認して確実に取りつけることが出来たり、ほかの業者ならカーテンレールの下地を探したりも出来ますから、別に電気工事業者じゃなくても、活用範囲は広いと思います。
また、壁裏センサーなら木地も探せますから、階段の手摺の取りつけなどにも活用できるので、大工さんや内装屋さんにも重宝されると思いますので、ゆっくりとご覧ください。
ボックスアッター
未来工業 ボックスアッター2(金属探知器)BUT-2
<仕様>
|
|
未来工業(MIRAI) ボックスアッター(金属探知器) BUT1N
<仕様>
|
|
壁裏センサー
Panasonic(パナソニック) 壁うらセンサー EZ3802
<仕様>
|
|
ムラテックKDS |
ボッシュ(BOSCH) |
ボッシュ(BOSCH) |
---|---|---|
シンワ測定 |
シンワ測定 |
シンワ測定 |
---|---|---|
いろいろと紹介しましたが、お気に入りのものは見つかりましたか。
ここで紹介したほかに、壁に針を差し込んで下地を調べるものもありますが、小さいとは言え壁に傷が残りますので私のページでは紹介しませんが、そんなものでもいいという方は、探してみてください。